ねらい
会社が最高益をあげても「組合員の笑顔」と「職場の元気」が失われてしまえば、組合としては本来の役割・使命が果たせません。
ストレスチェックで、高いストレスを抱え働きがいを無くした組合員を出さないためにも、組合員への直接的な「あいさつ」「声かけ」などの相手を認めるコミュニケーション(「存在承認」の一つ)は効果的です。
いつでも、だれでも、時間をかけずにできる「承認」を、職場委員が主体となって実践することが職場活動(組織強化)です。
相互に承認を実践することで、メンタルヘルス対策、働きがい向上につなげていきます。
本セミナーは、「承認」研究の第一人者、同志社大学 太田 肇 教授の「承認理論」をもとに「承認」を正しく理解し、「承認カード」で楽しみながら承認力を向上させるプログラムです。
ポイント
- 本セミナーは、日本の「承認」研究の第一人者、同志社大学太田肇教授の「承認理論」をもとに「承認」を正しく理解し承認力を向上させるプログラムで、「承認カード」を使用するためゲーム性があり、楽しみながら学習できる
- 診断から「存在承認」「行動承認」「結果承認」の3つの傾向が個人でわかり、スキルを身につける
- セミナーは組合員向け、組合役員向けと対象に応じて対応。
セミナー時間
~2時間
参加人数
何人でも受講可能です。
※「承認カード」をレンタルする場合、カード手配のため、1ヶ月前までに人数確定をお願いします。
お客様の声(感想)
- 準備中です
セミナーの準備物
- レイアウト:アイランド型(4~6人/島)
- 主催者準備物:レジュメ印刷、プロジェクターおよびスクリーン(PCは講師が持参いたします)
ホワイトボード、ホワイトボード用ペン(太め/赤・青・黒の3色ご用意ください)、マイク(2本)
承認カード
※一人ひとつご用意をお願いします。(必須)
※カードは原則ご購入(3,000円/個(税別))ですが、難しい場合はレンタルも可能です。
※レンタル費用(500円/個(税別))
※レンタルの場合、上限40名分です。(40名を超える分はご購入をお願いしております)
※カード手配のため1ヵ月前までに人数の確定をお願いします。
※レンタル料は発送した個数でのご請求となります。
(発送した個数より参加者が下回った場合でも、発送した個数でのご請求となります) - 参加者:筆記用具