ねらい
私たちの組織は実にさまざまな多様性にあふれています。
ジェンダー以外にも、グローバル、エイジ、雇用形態の多様化、M&A等による企業統合、ライフスタイル等。
そういった違いを認識し、違いに配慮はできても、違いを活かし、企業の競走優位に結び付けている組織はほんの一握りです。
長く取り組まれているジェンダー問題ですが、相変わらず「逆差別だ」「女性の管理職者数だけを増やしても意味がない」「女性だけではなくダイバーシティだよね」という声はなくなりません。
このような、女性活躍推進を進めようとすると出会うさまざまな「抵抗」は、女性活躍推進がなぜ必要なのか、どのような効果があるのかを理解していないところに起因するようです。
女性活躍推進(ダイバーシティ)が進まない理由の一つに、各人の思い込みがあります。
思い込みは自分では気づくことができません。
このセミナーでは、自分の思い込みの強さをマインドセットしていただき、ダイバーシティアンテナをたて、
自組織の女性活躍推進について考えていきます。
女性活躍推進に関して、なかなか組合として一枚岩になれないという組織におすすめです。
ポイント
- ダイバーシティ&インクルージョンについて背景的なところから正しく理解する
- 日本における女性活躍推進の現状について知る
- マインドセットし(自分の思い込みの強さを知る)ダイバーシティアンテナをたてる
セミナー時間
2時間~
参加人数
何人でも受講可能です。
お客様の声(感想)
- 準備中です
セミナーの準備物
- レイアウト:アイランド形式
- 主催者準備物:レジュメ印刷、プロジェクター、講師用演台、水、ホワイトボード
- 参加者:筆記用具