消費税アップや社会保険料の負担増により、お給料が上がっても手取りがなかなか増えない今日この頃。
こんな時は家計を見直し、ムダを省いてキャッシュをふやすことが何よりの得策です。けれどどうやって見直したらよいかわからない、何からどう手をつけたらよいかわからない、そんな方のための講座です。
冒頭20分でライフプランや家計との向き合い方を話し、残り90分でふるさと納税の活用法の話をします。限りある収入の中で、どう手取りを増やしていくかを考えさせ、同時にお金にコントロールされるのではなく、コントロールしていく重要性を伝えます。
- 「ライフプラン」(20分程度)
・人生の三大資金とは?
・お金をためる時期は3つだけ
・お金を貯める方法も3つだけ
- 「ふるさと納税」(90分程度)
・そもそも「ふるさと納税」ってナニ?
・「お礼品」と「節税」のWメリット
・サイトを活用した選び方
・手続きの方法と注意点
【備考】
最後に質疑応答があります。
テーマを「ふるさと納税活用法とは?」に絞り、1時間~1.5時間で開催することも可能です。