日本人の平均寿命は延び続け、人生100年時代が到来しつつあります。
健康やお金など将来への「漠然とした不安」を多くの人が感じています。そのような方向けに、そもそも老後の生活資金はいくらぐらい必要なのか、退職金はどのくらい入るのか、現役の今からできる対策はなにか、資産を運用する前に知っておきたい最低知識は・・・などを説明します。
セカンドライフに向けた周辺予備知識を得て、漠然とした不安の「見える化」をし、前向きで主体的な人生を送られるようにします。
- 退職金はいくらぐらい?
- 老後の生活費はいくらぐらい?
- 押さえておきたい介護関連情報
- 40代から考えておくこと(キャリア・健康、老後収入)
- 資産運用に向くおトクな口座(NISA、iDeCo)
- 債券、株式、投資信託のしくみ
- 長期分散投資のススメ
【備考】
途中休憩があり、最後に質疑応答があります。
ご希望により1時間~3時間の内容に変更できます。