会社で確定拠出年金制度(DC又は401K)が導入されたものの、最初の説明会だけでは理解しきれず、そのまま放置している方も少なくありません。この制度には多くの節税効果があり、それを活用しないのは大変もったいないことです。
基本に立ち返り、制度の概要、メリット・デメリット、商品の選び方などを詳しく説明します。合わせて「資産運用のキホン」「長期分散の重要性」などを伝え、「自分で自分の退職金を育てていく」という意識を高めます。
確定拠出年金制度をきちんと理解したい方・うまく使いこなしたい方におすすめです。
- そもそもDCってナニ?
- 制度の概要をおさらいしよう
- 配分変更とスイッチングの違い
- 「長期」「分散」「積立」の効果
- 債券、株式、投資信託のしくみとは?
- 具体的な商品の選び方は?
【備考】
2時間以上の講座の場合、途中1~2回休憩をとります。