カリキュラム案
- ハラスメントとは
- なぜハラスメント対策が必要か
- 各種ハラスメントの基礎知識
・・・セクハラ、パワハラ、マタハラ、パタハラ、ケアハラ - ハラスメントを起こさないために
・・・アンコンシャスバイアスに気付く - 相談対応のポイント
・・・相談対応の流れおよび各段階での注意点
※随時、グループディスカッションを実施
【おすすめの対象者】
・新任職場委員、新任執行委員、新体制の執行部(例:新任役員研修)
・産業別組織(例:各労組の三役向け研修)
・ハラスメント相談窓口担当者(例:労使共同開催)
【人 数】
制限なし ※人数によってグループディスカッションの量を調整
※カスタマイズ必須な研修です。
※講師との事前打ち合わせが可能です。(2~3の日程候補を挙げてください)