検索
menu
セミナーを探す
労働組合の人材育成
お役立ち情報
講演までの流れ
お問い合わせ
and
or
テーマ・内容から選ぶ
組合役員人材育成
BEST主義のリーダーシップ開発12講座
その他組合役員研修
マネー・ライフプラン
マネー
ライフ
カルチャー・趣味系
趣味
親子向け
ヘルスケア
メンタルヘルス
健康
風土改革
働き方改革
コミュニケーション
イノベーション
キャリア
絆づくり
ビジネススキル
ビジネスマナー
ファシリテーション
教養
話し方
資料作成
その他
対象者から選ぶ
若手向け
女性向け
中高年向け
親子参加
中堅社員向け
役員向け:新任
役員向け:職場委員
役員向け:中堅役員
役員向け:三役
役員向け:全般
開催方法・時間から選ぶ
1時間
~2時間
2時間以上
ライブ配信対応可
ホーム
セミナーカタログ
元刑事が語る!刑事の現場での安全管理術 ~死ぬかもしれない!危機回避の極意~
組合役員人材育成
風土改革
若手向け
中堅社員向け
役員向け:新任
役員向け:職場委員
役員向け:中堅役員
役員向け:全般
元刑事が語る!刑事の現場での安全管理術 ~死ぬかもしれない!危機回避の極意~
2022.03.12
ねらい
刑事の仕事は不審者の職務質問、尾行・張り込み、任意同行、取り調べなど多岐に亘りますが常に危険と隣り合わせです。自らが危険に晒されるケースはもちろんのこと、危険な現場に送り出す部下の安全管理、また護送中の犯人の安全管理など、日ごろから考えなければならないことがたくさんあります。
講師は刑事約20年の経験の中で、また中級幹部(警部)としても多数の現場経験があります。東日本大震災では広域緊急援助隊の中隊長として原発の水素爆発に遭遇し避難誘導を指示したり、津波警報の中で捜索活動を指揮した経験もあります。普段は絶対に聞けない希少価値の高い話しから安全管理の極意をお伝えします。安全大会の参加の方々(安全監督者、現場作業者の方々)におすすめの講座です。
セミナー実施の問い合わせ
ポイント
7万人以上が聴講、2020年には大手エージェントの1万人以上の講師の中から全国№1人気講師に選出された講師が、他では聞けない経験を交えてお話しします。
カリキュラム案
刑事の現場は危険がいっぱい
職務質問で相手から危害を加えられる
任意同行中、犯人がビルから飛び降りた?
取調べ中は机の上には何も置いてはいけない
警察手帳を紛失して大騒動
東日本大震災での捜索活動で学んだこと
部下の不安を察知して幹部の役割を果たせ
幹部はいちいち口に出して指示しろ
刑事の裏話 など
※1時間以内で食事をしながらの講演も可能です。
※2時間以上で実施することも可能です。ご相談ください
セミナー実施の問い合わせ
Tweet
Share
+1
Hatena
Pocket
RSS
feedly
Pin it
こんまり®︎メソッドビジネス研修 ~世界で話題のメソッドを用いて、生産性&チームワークを向上しよう~
元刑事が教える強いメンタルの作り方 ~百戦錬磨の現場経験から培った刑事(デカ)メンタルとは~
関連記事
笑顔とプラス思考が第一印象をアップする! 伝わる・惹きつける話し方
職場討議・集会の進め方(第9講座)
ワーク・ライフ・バランスセミナー 職場の仲間との情報交換を通じて自分の働き方・生き方について見つめ直そう!
基礎から学ぶ組合会計研修
親と自分の「終活」のために~エンディングノートの魅力とススメ~
労働組合が知るべき メンタルヘルスと安全衛生管理
防災につながる片づけ術
人生100年時代 定年を楽園にするための仕事とお金の話
信頼関係が築ける!仕事や人間関係がうまくいく話し方と質問力
組合役員人材育成
ライフプラン
カルチャー
ヘルスケア
風土改革
ビジネススキル
その他
人気セミナー
1位
笑撃オンライン特化型セミナー 究極リモートコミュニケーション術
2位
話題の「ふるさと納税」を活用! 働く人のおトクなマネープラン
3位
自分のベストパフォーマンスを引き出そう! はたらく人の健康マネジメント術
4位
クセを直して美文字に!実践ビジネスペン字
5位
スッキリ!快適!カンタン整理収納のコツ 知って得する!家庭の片づけ術
j.union主催セミナー
オープンセミナー一覧
異業種交流会 LINK-U