LGBTと企業  〜職場でのダイバーシティを考える〜

LER011521973

ねらい

LGBTに対する企業の取り組みは大きく分けると2つです。
ひとつはLGBTに向けた商品開発等、マーケットの開拓や企業のイメージ戦略として、もうひとつは職場で共に働くLGBTに対する職場環境の整備、福利厚生などについてです。 渋谷区の同性パートナーシップ証明書発行を皮切りに大手生命保険会社が保険金を同性パートナーでも受け取れるよう配慮を行ったり、携帯の三大キャリアにおいても同性間での家族割引が活用できるようになるなど、企業がLGBTフレンドリーさを競う時代へと突入しました。

一方で、まだまだLGBTに対する理解が進まず、無理解な発言や対応が問題となり、訴訟になるケースも相次いで話題となりました。今後更にダイバーシティ化していくビジネスシーンにおいてLGBTに関する正しい知識を身につけることは、ビジネスマナーとして必須条件です。
 
 

ポイント

  • 国内外の事例や自身の職場での経験を元に、今日からでもはじめられる取り組み等、具体的なお話をします。
  • LGBTについての基礎的な知識から得ることができます。

カリキュラム案

  1. 自己紹介
  2. 多様な性の存在
  3. LGBTってなんだろう?
  4. 僕のライフヒストリー
  5. 国内外におけるLGBTの動向
  6. ご提案
  7. まとめ

【備 考】
・グループワークは実施しません。講師が参加者の皆さまに問いかけながらお話しします。チャットや個人ワーク等もありません。
・質疑応答は担当者主導でご進行ください。

ご興味をお持ちのセミナー必須
LGBTと企業  〜職場でのダイバーシティを考える〜【LER011521973】
お問合せ内容ご記入欄必須
※スムーズにご対応させていただくため、できる限りご記入をお願いいたします。
組織名(支部名)必須
ご連絡先住所


お名前必須
ふりがな必須
電話番号
FAX番号
メールアドレス必須
お問合せのきっかけ必須
インターネット検索サイト
弊社からのメール・FAX
弊社からのDM・会員誌
弊社担当営業からの紹介
他部署からの紹介
書籍・雑誌・TVなどマスコミで
人づてに聞いた
その他
個人情報保護方針必須
当社はお客さまのプライバシーを尊重することをお約束するとともに、以下の「個人情報保護方針」を定め、役員及び従業員に周知徹底し、個人情報の適切な保護・管理に努め、社会とお客さまの信頼に応えてまいります。
当社の個人情報保護方針をご確認いただき、ご同意いただける場合は「同意する」を選択してください。
同意する

関連記事

  1. パワーハラスメント防止研修 ~健康職場づくり~

  2. やさしい5S入門

  3. プレゼンテーション(基本スキル編) <プレゼンテーション&演習>

  4. 「個人で頑張る」から「チームで成果を出す」時代へ 労働組合を活用した良い職場“チーム”のつくり方

  5. 太りにくいカラダを作りましょう ~イキイキ健康食生活~

  6. 人間関係を良くする会話術 誰と会っても会話に困らない“雑談力”