人間は生きている中で様々なチームに所属しています。
そのチームが所属していて楽しいチームであれば日々の生活がより楽しくなります。チーム作りに必要な「信頼関係」。自分がどのような立ち振る舞いをすれば相手から信頼されるのかを学びチームに前向きな影響を与えるために実践できることを考えます。またチームに対してどのような「捉え方」をすれば効果的かということも一緒に考えていきます。
自分から所属しているチームをよりイキイキとしたチームにするためにできることを一緒に学び日常生活に生かします。
- これから時間をかけて「最高のチーム」を創るために自分ができることをワークをしながら一緒に考えていきます
- 「信頼」「承認」「可能性」など日々よく使う言葉を深掘りし今日からの具体的行動に繋げていきます
- チームに対する捉え方を変えるためのきっかけとなるセミナーです
- チーム作りに重要な「信頼」するための条件とは
- 「信頼」は誰からするものなのか
- 安心感を持ってもらうために必要なこと
- チームメンバーを承認することの重要性
- 視座合わせの重要性
- チームを見る視点は必ず長期的に
- チームの可能性を信じ続け限界は取っ払おう
- 人間の感情の成り立ち方とチームの可能性
- チームが成功した時のことを考え続ける 1
- 本日の研修のまとめ・質疑応答・感想記入
【おススメの対象者】
管理職もしくは初めて管理職になる方