「持ち味」ワークショップ ~自分と仲間の「持ち味」に気付き、チームとして成果を出していこう~

UNI0203088888

ねらい

自分と仲間の「持ち味」に気付いていますか?「持ち味」とは武器となる自分の可能性や良さのことで、本人が自覚しているものもあれば、他者との関わりの中で新たに気付くものもあります。
一人ひとりが自分の「持ち味」を自覚し、生かしていくことは自分らしくイキイキと働く拠り所となり、さらには組織の成長発展や社会全体の活性化にも大変意義のあることだと考えています。しかし、自分の「持ち味」に気付いていないか生かしきれていない方も多いのではないでしょうか。
本ワークショップでは76種類の「持ち味」が書かれたカードを活用することで様々な視点から気付きを得ることができます。
また、職場の仲間の「持ち味」と可能性を共有することで、お互いの補完関係が作られ、チームとしての成果を出していくことにも繋がります。
 
 

ポイント

  1. 自分の「持ち味」に気付くことで自信と誇りになり、主体的な行動につながる
  2. 自分の「持ち味」を発揮し、磨いていくことで仕事が楽しくなり、仕事の質の向上につながる
  3. 互いの「持ち味」と可能性を認め合い、人間関係が良好になり、組織やチームの成果をあげる ことができる

カリキュラム案

  1. 持ち味を活かした豊かな働き方
  2. 持ち味の理解
  3. 「持ち味の窓」ワークで自己理解と他者理解を深める≪ワーク≫
    ・・・自分が認識している「持ち味」と、他者から見た自分の「持ち味」を知ることで新たな自分の「持ち味」に気付く
  4. 持ち味から将来の可能性を探る≪ワーク≫
    ・・・3のワークで気付いた「持ち味」をもった人はどんなことができそうか?
  5. 持ち味を活かした成長ストーリーづくり≪ワーク≫
    ・・・「持ち味」を活かした成長ストーリーを策定しよう
  6. 持ち味を磨く習慣づけ≪ワーク≫
    ・・・持ち味を磨く習慣化目標の設定をしよう


※上記カリキュラム例は5時間の場合です。
※2時間の場合は上記カリキュラムの「1~3」までとなります。

ご興味をお持ちのセミナー必須
「持ち味」ワークショップ ~自分と仲間の「持ち味」に気付き、チームとして成果を出していこう~【UNI0203088888】
お問合せ内容ご記入欄必須
※スムーズにご対応させていただくため、できる限りご記入をお願いいたします。
組織名(支部名)必須
ご連絡先住所


お名前必須
ふりがな必須
電話番号
FAX番号
メールアドレス必須
お問合せのきっかけ必須
インターネット検索サイト
弊社からのメール・FAX
弊社からのDM・会員誌
弊社担当営業からの紹介
他部署からの紹介
書籍・雑誌・TVなどマスコミで
人づてに聞いた
その他
個人情報保護方針必須
当社はお客さまのプライバシーを尊重することをお約束するとともに、以下の「個人情報保護方針」を定め、役員及び従業員に周知徹底し、個人情報の適切な保護・管理に努め、社会とお客さまの信頼に応えてまいります。
当社の個人情報保護方針をご確認いただき、ご同意いただける場合は「同意する」を選択してください。
同意する

関連記事

  1. ビジョンストーリーマップ ~ビジョン・方針の実現を目指して「活動の地図」を描こう~

  2. メンタルヘルス研修「ハラスメントのない職場づくり」

  3. 自分のベストパフォーマンスを引き出そう!  はたらく人の健康マネジメント術

  4. 使える!グラスを回す前に知るべきワインの知識

  5. 働きがいセミナー《ワークショップ型》 ~自分がこの組織で本当にしたいこと~

  6. 折れない心の鍛え方 ~ストレスを味方につけるためのセルフコントロール法~