ポイント
- 簡単な心理テストや実験を実施し、参加者の楽観性や「抑うつ」への陥りやすさを客観的に把握する
- 抑うつに関する「学習性無力感理論」や、それを適切に修正する「認知行動療法」といった心理学の基本的な考え方を理解する
- 心理学の基本的な考え方を理解した上で、柔軟で前向きなものの考え方を身に付ける
カリキュラム案
①概論・ルール
・なぜ今、ビジネス・ディベートなのか?
・研修の目的と効果
・ビジネス・ディベートとは
・ビジネス・ディベートのプロセス
・ディベートのルールとマナー
・テーマ発表
②作戦会議
・作戦会議・試合準備のための情報分析と論理構築
③ディベート試合
④まとめ
※ディベート試合の回数・参加人数により所要時間が変動します