組織の合意形成や課題解決の力を高める会議の手法  ホワイトボード・ミーティング®for union

UNI0210288888

ねらい

会議の目的は、「参加者の意見をまとめ、結論を導くこと」です。そのためには、参加者が話し合いのプロセスに共通認識をもちながら、主体的に参加することが大切です。ホワイトボード・ミーティング®は、ファシリテーターが、参加者の意見を見える化、具体化し議論を進める会議技法です。
「一方通行のつまらない会議」から参加者全員が会議への参画感をもって合意形成するので、納得度の高い結論がでる会議に変わり、日常のコミュニケーションも良くなっていきます。

 
 

ポイント

  • 今日から使用できる実践スキル(小学生から実践ができるシンプルな会議技法)

  • 議論の目的に合わせたフレームを学べる(組合様の課題を事前にうかがい、講師より提示)
    ※例:活動のふりかえり、レク企画、課題の洗い出し、活動計画策定、業務引き継ぎ等

  • 組合活動にも仕事にも生かせるスキル

カリキュラム案

  • 「ファシリテーション」と「ホワイトボード・ミーティング」の基本的な考え方を学ぶ
  • 議論を深める質問技法を練習する
  • ホワイトボードの使い方の型を学
  • 講師によるモデルと参加者による実践 (質問技法で話し合いを深め、ホワイトボードに書きながら会議を進めます)

【参加人数】~30名前後がおすすめ

ご興味をお持ちのセミナー必須
組織の合意形成や課題解決の力を高める会議の手法  ホワイトボード・ミーティング®for union【UNI0210288888】
お問合せ内容ご記入欄必須
※スムーズにご対応させていただくため、できる限りご記入をお願いいたします。
組織名(支部名)必須
ご連絡先住所


お名前必須
ふりがな必須
電話番号
FAX番号
メールアドレス必須
お問合せのきっかけ必須
インターネット検索サイト
弊社からのメール・FAX
弊社からのDM・会員誌
弊社担当営業からの紹介
他部署からの紹介
書籍・雑誌・TVなどマスコミで
人づてに聞いた
その他
個人情報保護方針必須
当社はお客さまのプライバシーを尊重することをお約束するとともに、以下の「個人情報保護方針」を定め、役員及び従業員に周知徹底し、個人情報の適切な保護・管理に努め、社会とお客さまの信頼に応えてまいります。
当社の個人情報保護方針をご確認いただき、ご同意いただける場合は「同意する」を選択してください。
同意する

関連記事

  1. 労働組合が取り組むべき働き方改革

  2. 初心者でもわかる! 楽しく始めよう株主優待講座

  3. 労働組合の意義と機能(組合員)

  4. 自分で自分を幸せに! 女性のためのライフプラン講座

  5. 女性のための「こころ」と「からだ」セミナー ~ 希望の未来に進むために ~

  6. コミュニケーション力開発(第6講座)