ねらい
流通しているワインの中には、「ワイン」と「ワインもどき」が混在しています。
「お酒はあまり飲まないから関係ない」「ワインを飲むと頭痛になる」という方にこそ知ってほしい、
水代わりの飲料であった本来のワイン。
気楽なお酒のワインは、ビジネスシーンでも強力なツールであり、成功の共通言語といわれています。
本セミナーは、その使い方や効果の話も交えて、実飲しながらワインに触れる講座です。明日にも誰かに伝えたくなる話をお届けします。
ポイント
- ワインの基礎からマナーまで学べ、コストパフォーマンスの良いワインの見分け方を学べる
- いろいろな種類のワインを実際に試飲し、色香り味を楽しむことができる
- 男女ともに人気のセミナー
セミナー時間
2時間
参加人数
何人でも受講可能です。
お客様の声(感想)
- 準備中です
セミナーの準備物
-
- レイアウト:アイランド形式(飲食可能な場所でお願いします)
主催者準備物:レジュメ印刷
・プロジェクター・PC(30名以下の場合は、レジュメ※カラー印刷のみで対応)
・講師用の机(ワインを並べます)
・紙ナプキン(参加者に配布。拭き取り用)
・キッチンペーパー(グラスの水分を拭き取る用。講師も布巾を持参します)
・アルミホイル(ボトルのラベルを隠すのに使います)
・A3の白紙(机に敷いて、ワインの色を見ます)
・水と紙コップ(参加者のテイスティング用)
・氷(冷やすワインのときのみ)
- レイアウト:アイランド形式(飲食可能な場所でお願いします)
参加者:筆記用具
・ワイン手配の都合から、開催の10日前までに参加人数をお決めください。
・ワインは事前に会場に宅配便でお届けしますので、受け取りをお願い致します。
・軽食や簡単なおつまみはお酒と相性の良い軽食をご用意します。
・設営・準備のため、当日は、90分前に会場入りさせていただきます(恐れ入りますが、2~3人程度お手伝いもお願い致します)。