ねらい
人の感覚と、実際の物理的対象がずれてしまう現象が錯覚です。
本セミナーでは、視覚と脳で起こる不思議な錯覚=錯視現象の数々を、ゲームを交えながら体験し、楽しみながら人の心の働きを学びます。
驚くような錯視の数々を体験していくと、自分の目がどこまで正しいのか、とても疑わしく思えてしまいます。
こうした錯視体験からは、それらを日常生活に役立たせるヒントが得られるだけでなく、人がいかに思い込みにとらわれやすいかを実感でき、多様な「ものの見方」の大切さを学ぶこともできます。
放送大学『錯覚の科学』で人気のテレビ講義のエッセンスを、小学校高学年くらいから大人まで、広く楽しんでいただける体験型セミナーにしました。
※工作の材料は講師が準備致します。
※親子一緒に参加可能です。お子様は小学校高学年程度以上からが対象です。
ポイント
- 誰もが驚くような錯視現象の数々を、その心理メカニズムを理解しながら体験できます
- 日常生活で錯視を活用するヒントが得られます
- ご要望に応じて簡単な錯視立体の工作も体験できます
- 錯覚に現れる思い込みを知ることで、人の多様性や個性の違いを尊重する体験型の人権教育にも応用できます
セミナー時間
1時間~3時間
参加人数
何人でも受講可能です。
お客様の声(感想)
- 準備中です
セミナーの準備物
-
- レイアウト:スクール形式
- 主催者準備物:レジュメ印刷、プロジェクター、スクリーン、講師用水
参加者:ハサミ、のり(工作用)