ねらい
市場の多様化やグローバル化、労働人口の減少など、変化の激しい時代の中でダイバーシティ&インクルージョン(多様性の受容)の推進は、企業における重要な経営課題として注目を集めています。特に近年は女性活躍推進法の制定や障害者差別解消法の制定などもあり、優先すべき課題となってきています。
一方で、ダイバーシティを推進する本質的な意義やどのような活動を行うのかは、手探りの状態の組合組織も少なくありません。
当セミナーでは、他企業・組合の豊富な事例を紹介しながら、具体的に組合としてどのような活動を進めていけば良いのか、活動のヒントを見つけることを狙いとしています。
ポイント
- ダイバーシティを推進する本質的な意義が理解できる。
- 特に女性活躍推進に関して、具体的にどのような活動をしていけばよいのか、他社事例を交えて解説。
- 他企業・組合の事例も豊富に紹介します。
セミナー時間
2時間~
参加人数
・特に問いません。
お客様の声(感想)
- 準備中です
セミナーの準備物
- レイアウト:アイランド型(5人×1島)
- 主催者準備物:レジュメ印刷、パソコン、プロジェクター、スクリーン、ホワイトボード、講師用水
※ワークをやる場合は別途付箋(正方形)、マジックペン、模造紙、A4コピー用紙が必要になります。 - 参加者:筆記用具