ねらい
ビジネスメール、報告書に始まり、会議に向けた資料作り、プレゼン用の企画書づくり……などなど、
私たちの周囲には‟無数”とも言える「書く仕事」が存在します。
一方、実務に適した文章の書き方は学校で履修しないこともあり、「文書作成は苦手」という方がほとんど。
その結果、多くの人が残業、あるいは持ち帰ってカバーしているのが実情ではないでしょうか。
残業時間が増える、持ち帰ってカバーするなど「働き方改革」に逆行する事態を回避するには、文書作成にかかる時間を短縮することが必要です。本セミナーでは時間がかかる原因になってきた「3つの迷い」の解消を通じて、よりテキパキと文書作成を進めるコツをお伝えします。
ポイント
- 相手のリクエストに先回りする考え方が身につくシートを活用。思い込みやムダを省き、「相手が求める内容」に絞って書く呼吸をつかみます
- 誰でもできる論理的な説明方法「PREP法」を身につけます
- 講師は編集のプロ。的確に推敲できるポイントもお伝えします
セミナー時間
1.5 ~ 5時間
参加人数
何人でも受講可能です。
お客様の声(感想)
- 準備中です
セミナーの準備物
- レイアウト:スクール型(4時間以上でグループワークを行う場合は「アイランド型」になります)
- 主催者準備物:レジュメ印刷、プロジェクター、ホワイトボード
- 参加者:筆記用具