その他組合役員研修
-
プレゼンテーション(基本スキル編) <プレゼンテーション&演習>
ねらい 企画、提案を聴衆に説明する時に、「上手く伝わらない」「何が重要なポイントか分からなくなってしまう」ということ…
-
メンタルヘルスと安全衛生管理
ねらい企業に求められる安全配慮義務の範囲には、メンタルヘルスも含まれます。しかしながら、現在も企業ではメンタル不調に…
-
そこが知りたい復職支援
ねらいこれまで延べ約3000人以上の働く方々にメンタル面談を行った経験から研修を行います。メンタル不調により休職していた…
-
組合員との対話力向上セミナー ~ 自ら組合員に声掛けし対話できる職場委員育成…
ねらい「職場集会に参加してくれない」「アンケートを何度もお願いしても提出してくれない」「せっかく配った機関紙が捨てら…
-
情宣・広報担当者研修 ~伝えるから伝わるへ~
ねらい「組合員が機関紙を読んでくれない」こんな機関紙の多くは執行部からの一方通行の情報伝達になっています。「組合員が…
-
クイズで学ぶ 労働法の基礎
ねらい現場で起きる問題を法律で考えるとグレーな部分が多々あり、白黒とはっきりできないこともあります。法律や条文をその…
-
会計と経理、コンプライアンスの基礎知識~新任会計担当者向け ~
ねらい近年、労働組合会計においてもチェック機能を働かせる動きが強まっています。外部監査を受け、指摘・修正の対応に迫ら…
-
労働組合による職場自治活動の進め方 ~「現場の知恵」を反映した強い職場を自分…
ねらい労働組合として、自分たちの職場を自分たちで良くする取り組みの意義と方法について学びます。「職場自治」の本質的な…
-
Link―U(リンクユー/異業種交流会)~学びと対話で人と未来をつくる~
ねらい変化の激しい時代、企業に「新たな価値創造」「革新」が求められ、それを支える組合員一人ひとりにも「革新」が求めら…
-
上司との面談で自分のキャリアにつなげる3つのコツ
ねらい人事制度は私たちを査定するためのもので、上司が勝手に見て判断してくれるものと考えていませんか?納得できる評価を…