組合役員人材育成
-
働きがいセミナー《ワークショップ型》 ~自分がこの組織で本当にしたいこと~
ねらい「なぜ、今の会社で働いているのか」「そもそもこの会社で働くのは生活のためだけなのか」「働きがいって何?」 多忙な…
-
上手な会議の進め方
ねらい会議は、同じ時間・場所に集まり、他のコミュニケーション(面談・電話・メールなど)と比較してもコストが掛かる贅沢…
-
組合員との対話力向上セミナー ~ 自ら組合員に声掛けし対話できる職場委員育成…
ねらい「職場集会に参加してくれない」「アンケートを何度もお願いしても提出してくれない」「せっかく配った機関紙が捨てら…
-
組織の合意形成や課題解決の力を高める会議の手法 ホワイトボード・ミーティン…
ねらい会議の目的は、「参加者の意見をまとめ、結論を導くこと」です。そのためには、参加者が話し合いのプロセスに共通認識…
-
基礎から学ぶ組合会計研修
ねらい組合では会計処理と定期大会での会計報告が義務付けられており、不正防止かつ正確な会計処理が求められます。しかしな…
-
労働者(労働組合)と政治
ねらい働く人たちが今以上に豊かに安全な生活を送るには会社、組合内の活動だけでは限界があります。また社会保障や税金に対…
-
財務・経営分析シミュレーション研修 ~飲食店経営ゲームで楽しく学ぶ財務講座~…
ねらい財務分析と言うと「財務分析の研修は難しそう」「専門用語が多くて理解できない」などの声も多く、簡単に理解すること…
-
労働組合とメンタルヘルス
ねらい組織的なメンタルヘルス対策は、組合員個人に役立つだけではなく、組織融和や生産性向上にとっても有益なものです。当…
-
ヒト・モノ・カネ・情報に次ぐ5番目の経営資源 ~労働組合が企業価値を高める5…
ねらい会社や組織への帰属意識が低下している現状において、労働組合は率先して職場の意見の聴き役を担い、職場の健全な運営…
-
協働ゲームで学ぶ!労働組合の意義と機能 ~ みんなで村の危機を救おう ~
ねらい新任の職場委員や若手役員に組合活動の説明をしても、労働組合が何をやっていて何のためになるのかイメージしてもらえ…