風土改革

  1. 労働組合役員が知るべき ダイバーシティコミュニケーション

    ねらい組織はいまや多様性にあふれており、多くの企業がパフォーマンス向上やイノベーションを目的にダイバーシティ経営を始…

  2. 労働組合が取り組むべき働き方改革

    ねらいどの企業も働き方改革を取り組む中で、制度やルールのハード部分の改善、整備が進み始めています。一方、ソフト面の取…

  3. ワーク・ライフ・バランスセミナー ~自分らしいWLBについて考え描いていく~…

    ねらいワーク・ライフ・バランスとは『誰かに強要される』『模範的なスタイルがある』『時間軸のバランスで考える』このよう…

  4. ユニオンリスナー養成講座 ~ リスニング実践による情緒支援ネットワークの構築…

    ねらい最近、メンタルヘルスの悪化に伴い長期休業明けの復職者対応で困っている組織が増えています。それには、当事者の病気…

  5. ユニオンビジョン策定セミナー

    ねらい組合員や新任役員から「組合は何のためにあるの」と聞かれたら、どう答えますか?組合役員が自信をもって言える、その…

  6. ユニオンチームビルディング ~新たな期のスタートに執行部の結束力を高める~

    ねらい労働組合の意義と機能について、ディスカッションを通じて理解を深めるチームづくりの基盤となる要素(信頼関係の本質…

  7. 女性委員会キックオフ研修

    ねらい女性の働き方をめぐる状況が、どんどん変化しつつあります。2016年には「女性活躍推進法」が施行され、対象となる企業…

  8. 女性活躍推進セミナー ~ ダイバーシティをベースに考える ~

    ねらい「逆差別だ」「女性の管理職者数だけを増やしても意味がない」「女性だけではなくダイバーシティだよね」女性活躍推進…

  9. チームビルディング(オンライン) ~仲間との信頼関係が組織の本当の強さに繋が…

    ねらいチームづくりの基盤となる要素(信頼関係の本質や信頼関係を構築する仕組み)とは何かをアクティビティから学び、チー…

  10. チームビルディング~仲間との信頼関係が組織の本当の強さに繋がる~

    ねらいチームづくりの基盤となる要素(信頼関係の本質や信頼関係を構築する仕組み)とは何かをアクティビティから学び、チー…