中堅社員向け
-
労働組合役員が知るべき ダイバーシティコミュニケーション
ねらい組織はいまや多様性にあふれており、多くの企業がパフォーマンス向上やイノベーションを目的にダイバーシティ経営を始…
-
リスニング実践セミナー ~ 支援者に必要な傾聴力 ~
ねらい日々、蓄積する職場でのストレス。その原因の一つが「人間関係」です。そして、人間関係の悩みの大半は、コミュニケー…
-
人間関係改善セミナー ~ 気質コーチングとアサーションスキル ~
ねらい他人の言動に対して「なんでそんなふうに考えるのか全く理解できない!」「常識では考えられない!」などと思ったこと…
-
仕事や人間関係に役立つ自己表現アップ術 ~ アサーションスキル実践による自己…
ねらい職場においては、様々な意見を調整、交渉し、建設的な提案をしていく場面の連続です。しかし、自分の意見をうまく伝え…
-
伝え方・聴き方から見つけよう 満足納得のコミュニケーション ~ お互い…
ねらい生きるうえで、周囲の人とコミュニケーションをとることは必要不可欠です。ですが、今、コミュニケーションに難しさを…
-
自分らしく輝くための生き方バランス術 ~ ワーク・ライフ・バランスの実現と…
ねらい「人生を楽しむために、あるいは心身の健康のために、限りある人生の時間をどのようにすごしていくのか」この問いにつ…
-
職場のパワー・ハラスメント問題と対策
ねらい管理職の方は自分の価値観、これまでの経験から部下への指導の一環の言動が、実はパワー・ハラスメントに該当する場合…
-
ワーク・ライフ・バランスセミナー ~自分らしいWLBについて考え描いていく~…
ねらいワーク・ライフ・バランスとは『誰かに強要される』『模範的なスタイルがある』『時間軸のバランスで考える』このよう…
-
仲間のやる気を引き出す「承認力 ~ 承認でモチベーションアップ!承認力の高…
ねらい会社が最高益をあげても「組合員の笑顔」と「職場の元気」が失われてしまえば、組合としては本来の役割・使命が果たせ…
-
ちょっとの努力で大きな成果の出る タイムマネジメントのすすめ
ねらいワーク・ライフ・バランスや働き方改革。その背景には、常態化する長時間労働の問題があります。その対策として、モノ…