~2時間
-
労働者(労働組合)と政治
ねらい働く人たちが今以上に豊かに安全な生活を送るには会社、組合内の活動だけでは限界があります。また社会保障や税金に対…
-
財務・経営分析シミュレーション研修 ~飲食店経営ゲームで楽しく学ぶ財務講座~…
ねらい財務分析と言うと「財務分析の研修は難しそう」「専門用語が多くて理解できない」などの声も多く、簡単に理解すること…
-
労働組合とメンタルヘルス
ねらい組織的なメンタルヘルス対策は、組合員個人に役立つだけではなく、組織融和や生産性向上にとっても有益なものです。当…
-
ヒト・モノ・カネ・情報に次ぐ5番目の経営資源 ~労働組合が企業価値を高める5…
ねらい会社や組織への帰属意識が低下している現状において、労働組合は率先して職場の意見の聴き役を担い、職場の健全な運営…
-
労働組合の職場風土改革実践 -職場を変える活動- 自分たちの職場を自分たちで…
ねらい環境変化の激しい中で、企業もそこで働く組合員もより良い職場を目指すために、今の組織風土を変えたい、改善させたい…
-
伝え方を磨こう ~「伝える」から「伝わる」へ~
ねらい職場委員や組合員に方針・施策・報告内容がきちんと伝わっていますか?相手にわかりやすく伝えるには、本番での立ち振…
-
「持ち味」ワークショップ ~自分と仲間の「持ち味」に気付き、チームとして成…
ねらい自分と仲間の「持ち味」に気付いていますか?「持ち味」とは武器となる自分の可能性や良さのことで、本人が自覚してい…
-
ワーク・ライフ・バランスセミナー 職場の仲間との情報交換を通じて自分の働き方…
ねらい・他者の働き方や考え方に触れることで、自分の働き方や生き方を見つめ直す。 ・他者との交流を通じ、気付きや刺激を得…
-
伝え方を磨こう ~「伝える」から「伝わる」へ~ ※ワークブック付き研修…
ねらい職場委員や組合員に方針・施策・報告内容がきちんと伝わっていますか? 相手にわかりやすく伝えるには、その場しのぎの…
-
労働組合による働き方改善活動のあり方 ~職場での小集団による働き方改善活動の…
ねらい昨今、労使における職場組合員への働き方改善への期待は増しており、その本質的な目的は、職場の組合員自らが働きやす…